機動戦士ガンダム00

http://www.gundam00.net/

新作ガンダムの発表でましたね。

しかしネットは予想通りの批判の嵐wwwwなんでこんなわかりやすい反応しかできないのでしょうか。まぁ、同じ感覚を共有していることで覚える安心感みたいのがあるんだろうな。

大体にして、よくある意見が「ガンダム出しすぎ」「UCにしろ」「おっさん活躍させろ」「キャラデザがやだ」とかで、それはこれまでの焼き直しの作品がみたいのか?と思ってしまう・・・。
ガンダム出すぎはキモイというが、現実にMSのような巨大な人型兵器を作成した際に、外観をそれぞれで大きく変えたりするだろうか?通常は基本的な部分はほぼ同じ形になるのではないだろうか?作る国や会社で多少は異なるだろうが・・・。
そもそも「ガンダムは1機」って現実の商業的理由で商品として主役機を記号的にも目立つようにってことじゃないの?それを作品中でもっともらしく理由をつけているだけだと思いますが。別に全部ガンダムでも全く変じゃないと思う。というよりも「MS=ガンダム」として用語自体の使い方かえてしまえばいい。

最近のマンネリを変えるという意味ではガンダムを減らすのもいいかも知れないが、意見としても「ガンダムを減らせ」という意見が多い中では減らしても意外性は薄い気もするのでもったいないですね。

そして801の流れに関してだって
Zでは女性の社会進出の流れを組み入れ、女性パイロットを多数起用
ZZではロリコンというかシスコン的要素としての「リィナ」
のようにUCのころから時代にあった要素をいれこみつつやってきてるわけで(ホントか?)、別にいいんじゃないですかね。というより今の時代の鏡となるガンダムとして残るので、これはこれで受け入れるべきだと思います。


まだ新作の方は細かいストーリーが出てないので何にも言えませんが、時代の流れを反映してという視点でいえば、
・既存作品のパロを含みつつツギハギでつくったような同人的作風
・エンディングは踊る!!
・動き重視の演出で、キャラ表と少し違った絵柄にして、作画崩壊というワードで話題騒然。
ってあたりの要素を入れるのがいいんではないか?
というのはさすがに冗談がすぎますね。


ネットでは痛い扱いされている「戦争根絶を目指す私設武装組織」ってのが、実は個人による行動すらも周りの同調を生み大きな流れとなり、世に影響を与えてしまうような事態も簡単に起こしうる、という現代のインターネットに潜む怖さなんかをうまいこと作品に反映させたものだったりしたときは神だと思う。



そんなこんなで、とりあえずまだいくつかのキーワードと絵がでただけですからね。真の評価は作品見てからですよ。ティザー広告なんかに釣られちゃいけませんよ。放送が楽しみです。   大分先ですが・・・。







1つだけサンライズに不満を言うとすれば、ガンダムの続編だけじゃなくて「エルドランシリーズ」の続編もつくってくれ。ダイテイオーが悲しすぎるぜぃ。