セマンティックウェブとオントロジー研究会

 昨日も触れましたが、特集テーマがblogってことで行ってきた。本日のプログラムは公式のこちらで→http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/kbs-lab/sig-swo/index.htm


 勉強会のときと比べると人数もだいぶ多く、企業の方も多く来ていた気がする。内容的には、勉強会のときとかぶる部分もだいぶあったけど発表時間が十分あったこともあり詳しく学術的な話しを聞けた感じ。何か内容に言及しようと思ったけど、特に言うことないなぁ。前述の公式サイトに今日の発表の資料がPDFで上がってるので内容についてはそれを見るのが一番かと。
 横国の上松さんの場logについての発表もありましたよ。結構聴衆のくいつきもよかった。でも、実際にデモでその場で上松さんが写真を撮って場logに送ったのにちゃんとでなかった、残念・・・。


 ちょっとまえに「はてな」で大規模にアンケートをとられた、専修大の山下さんの発表もありました。アンケート結果については、まだまとめている途中の段階だとのこと。心理学の方で日記をつけている人の日記の意味づけのタイプで4種に分類する考え方が、面白かった。また、そこからその人々の日記継続意向の因果モデルとか、周辺のはなしもなかなか興味ぶかかった。僕も自分のサイトをどうしようか考え中だったけど、どうやら今までの自分の属していたタイプにこだわりがありすぎたのかもしれない。その意義をみなおせば継続はしていけそうだ。


 それから、こういう先端の研究(といってもまだまだの分野だと思うけど)を聞いてblogの今後をかんがえると、もう少しコンテンツとか考えて、自分のサイトも独自のかわったものを提案していけるといいなぁとも思う。